空を見上げてごらん、そこにいるのは満天さん。
今日の来談者は、おやおや、、、
~ お誕生日のおつり ~
『やあ。』
「こんにちは!決まったのよ!」
『ん?』
「お金の使い方。」
『ほう。』
「昨日は娘の誕生日、お財布の中身はちょうど1万円札1枚。ホールケーキを買えるほどの余裕はないけどショートケーキなら親子で3つ買えるわ。駅前のケーキ屋さんがいいわ。お夕飯は手巻き寿司。冷蔵庫のレタスにきゅうり、卵を焼いて、納豆もツナもあったわ。夕方の見切り品でお刺身を買って。ちょっと贅沢かな?
お誕生日だからちょっと奮発。残り数日で家計のやりくり工夫して。
さあ、お買い物。夕飯のお買い物を終えて、ケーキ屋さんで “ショートケーキ3つ下さいな、イチゴで飾られているショートケーキ” 消費税込みで1,290円、なかなか良いお買い物。おつりもらって、自宅まで歩いて帰りましょう。節約、節約。」
『ほお~』
「まずはお洗濯物片づけて、さあ夕飯の準備、娘もお手伝い?っぽいね。えらいわ~。あらあら、パパが帰ってくる時間ね。お風呂の準備もOK!
“ おかえりなさい “
“ ただいま帰りましたよ~、お誕生日おめでとう。ふふふ、ちょっとお小遣い奮発!はい、お誕生日のプレゼント、アクセサリージュエリーキッズ 888円。この数字すごいだろう、末広がりさ、娘の将来が楽しみだな~、きっと末広がりに幸せが広がるね “
ふふふ、単純さがパパの良いところ。たまに子どもすぎて面倒って思う時もあるけど。
“ さあ、手巻き寿司パーティー、お誕生日おめでとう “ 」
『ふん。』
「家族3人のお誕生日会も終わり、さて、家計簿ね。
ん?合わない!夕飯のお買い物、1万円札出してと、ケーキ屋さんで5千円出して、おつりは3,710円、ん、8,710円。あら、嫌だ、あのケーキ屋さん、おつりを間違えているわ。レジの集計合わなくて困っているんじゃないかしら。
私の変顔を見つけてパパがきた。おつりの話をすると。
” えっ!ラッキー!えっ!もらえないの?返すの?店に?本当はママのへそくりにするんじゃないの?それってずるくないか!パパはね、お誕生日プレゼント、パパの少ない小遣いで買ってさ。ママはケーキ屋さんでおまけのメッセージカードだろ、あ~あ、パパだってコンビニのコーヒーや自販機で冷たいコーラ我慢してさ、パパだって頑張っている!えっ?分かっているって?だったらさ!ダメ?店員さん困ってるから?
もういい!ママは本当に融通が利かないな!本当に返すのか!いや、一緒に返しに行こう!何なんだよ!返すところ見るから!パパに内緒でその5千円掠め取るつもりだろう。
えっ?駅で待ち合わせ?よし!そうしよう “
パパ、いい加減にして~!まるで子ども!面倒臭い!もう!」
『ほっほう!』
「今日パパは機嫌悪く出勤。私はパパの時間に合わせて家事をテキパキ。帰りは3人で駅から歩きましょう。パパの機嫌も直ってくれればいいけどね。娘は早めの夕食とお風呂を済ませてと。ああ~忙しい!
夕方、ケーキ屋さんに行くとそこにいたのは店長さん。おつりの話をすると確かにレジのお金が合わなかったとおっしゃった。
ところが、店長さんは、
“ わざわざ返しに来てくれてありがとう。でもね、その5千円、うちの店員に確認したいけど今日はお休み。それにその店員、どのタイミングで間違えたか気づいているかな。一日、たくさんのお客様がいらっしゃるし。他にもおつりを間違って渡している人もいるかも知れないし、たまたま合わないレジの金額は同額だけど、その時に気づいてくれないとね。あなた方の言うことが正しいかとも思うけど、お店側としたら確認の取りようがないから受け取れないの。せっかく来てくれたのにごめんなさい “
“ えっ、えっ、えっ~ “ 」
『ほっ、ほう!』
「結局、5千円は返せずに。
自宅までの道のり、パパは無言。
さあ、自宅に戻りパパの食事もお風呂も済ませ、あら、娘はまだ寝ないのね。困ったわ。
パパと娘と私と川の字、お布団でごろごろ。
すると娘から “ ゴセンエン、どうするの? “
“ どうしたらいいか、みんなで考えよう “ とパパ。
“ 私ね、いいアイデアがある!もう1回、お誕生日会するの。手巻き寿司とイチゴのお祭り盛盛ショートケーキで!ママの手巻き寿司、最高!世界中の人とみんなでお誕生日会!みんなで楽しくって、美味しいお誕生日会 “
パパも私も大賛成!それなら世界中の人にこのお金で祝ってもらおう!みんながお誕生日!そして寄付をすることにしたの。パパが決めたの、そうゆうことしてみたかったんだって!
パパは本当に単純、” 888円の末広がり、お誕生日プレゼント、娘の将来は絶対幸せになる!世界中で大事にされるほど幸せになる“ って得意げに話してた、ふふふ。」
~満天さんのつぶやき~
「お誕生日!おめでとう!
皆、祝福を受けてここにいるんだよ。
見てごらん!
お金が喜んで微笑んでいる!」